
新年を迎える準備【障害者支援施設里山の家】
2020-12-21

石川組が最後の大仕事に取りかかり始めました!
門松作成中です。
見学に行くとちょうど竹を切っているところでした。
寒い中、頑張っています。
立派な門松が完成すると思いますので、仕上がりが楽しみです。

クリスマス気分を満喫しました!【Link】
2020-12-16

毎年、12月の半ばの週末にクリスマスコンサートがあるのですが、今年は新型コロナの影響で中止となり、13日の日曜日に通常の作業を行いました。そしてお昼はなごみのクリスマス弁当(ケーキ、スープ付)を食べました。皆さんとても喜ばれ『美味しかったよー』と言っていただきました。帰りにはナッツやクッキー、スノーボールなどのおみやげもあり、満足した1日となりました。くるみ会本人家族の会様からの助成でこのような企画をすることが出来ましたこと、心より感謝申し上げます。

Linkの玄関にクリスマスツリーが完成しました!【Link】
2020-12-16




まもなくクリスマスです。今年もLinkの玄関にクリスマスツリーが完成しました!利用者さんは普段の作業は忙しいけれど、ツリーが完成すると疲れも吹き飛んで、心がウキウキしているようでした。ツリーは夜も点灯して玄関を照らしています。夜は外からもきれいに映っています。

終息願い【(就労継続B型)ながなわ】
2020-12-15


12/13余暇活動で「アマビエ菓子(ながなわ産さつまいも利用)」を利用者さんと共に創作し、みんなで‘新型コロナウイルス終息を願って’食べ尽くしました!
アマビエとは~江戸時代の肥後(熊本)に出現した妖怪。外見は人魚のようで鳥に似たくちばしがあり「病が流行ったら私の写し絵を人々に見せよ」と言い残し、海へ消えたとの言い伝えがある。
