くるみ会活動ブログ
ガチの抽選会!【Link】


今日は午後から西三河地域のハローワークさんが管轄するエリアの関係事業所等が集まり、今年9月開催予定のイベントの事前説明会と当日会場に参加できる事業所の抽選会があり、岡崎まで行って来ました。予め今日の「説明会&抽選会」では、“ガチのくじ引きがあります”と説明は受けておりましたが、行ってみれば何と・・・くじ引きの順番を決めるための「予備くじ引き(予備選?)」まである念の入れよう。西尾ハローワークさんが管轄する地域から9月当日に参加できる移行支援事業所は1事業所のみ。今日の「説明会&抽選会」には3事業所が出席していましたので、確率は3分の1。
邪念を捨て、先ずは予備選・・・。鉛筆を引くと、そこに数字があるようで・・・。あれ?「1」って書いてある。という事で、くじは1番目に引くことに決定!そして、いよいよ本選!箱の中の封筒を予備選の番号順に1番に引き、担当者さんが「では一斉に開封してください」との掛け声で開封。。。。ドキドキ。。。
な・な・なんと、奇跡!「参加順位 西尾1番」の文字が!神ってます!(プロ野球のドラフト会議でくじを引く監督さんの気持ちが分かりました)今日は引き当てられなかった事業所さんの分も当日、一生懸命がんばってきたいと思います!
作品展 【ながなわ(就労継続支援B型)】

今年もながなわ利用者・川部浩さん(アティクアート会員画家)の絵画が展示されます。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
『平成29年度 西三河日新会 新緑の個人作品展』
日時:平成29年6月17,18日(土・日) 10:00~16:00
場所:矢田ふれあいセンター 西尾市国森町不動東102番地
野々宮地区防災訓練 【共同生活事業所】



5月14日(日)晴天25度
野々宮地区防災訓練に野々宮・野々宮西・野々宮南の3ホームが参加させていただきました。災害(地震)を想定し、ホーム敷地内でまず点呼。野々宮神社まで歩き、再度点呼。避難場所で全員が整列した後、地域の方々と一緒に地震が起こった際の注意点の確認、消火器やチェーンソーを使用しての実施訓練を行いました。中でも消防署の方による東北地震の体験談はとても心に響き、必ず起こる地震への備えを今一度、ホームの動きの中でシュミレーションしておく必要があると感じました。
最後に炊き出しの配布もあり、ご近所の方々にくるみ会の利用者さんの様子を知っていただく良い機会となり、大変有意義な一日となりました。
災害時には地域の中でお互いが助け合い、協力できる様、今後も積極的に外に出て地域の方々と共に生活する努力をして行きます。
フラッと柘植さんが来られて・・・【Link】



柘植さんは間もなく人事異動で他の店舗へ異動になる予定なのですが、昼休みにやって来て唐突に「ちょっとだけ荷物を預かってもらえませんか?」とのこと。理由を尋ねると何でも来月職場が異動になるので社員さんが色紙に寄せ書きとプレゼントをくれたそうです。照れくさそうにしている柘植さんに写真を1枚おねだりしました。寄せ書きには社員さんからの感謝の言葉と共に「丁寧な仕事ぶりは見習うべき姿だった」「分からない事は聞くということ、自分も勉強になった」とありました。日頃から柘植さんの事を気に掛けていただいた事が分かります。Linkスタッフも温かい寄せ書きを拝見し「就職して良かったね」と感動に包まれたお昼時間でした
楽画会作品・サード【ながなわ(就労継続支援B型)】


5月13日(土) ヴェルサウォーク西尾で行われたイベントステージ両サイドに展示され、
多くのお客さんに楽しんで頂きました。