本文へ移動

くるみ会活動ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

年金セミナーを開催しました。【Link】

2016-11-16
11月15日(火)午後から西尾市福祉センター「はなのき」に於いて法人主催の「年金セミナー」を開催しました。(実はこのセミナーは、当初10月実施予定でしたが台風の影響で順延となっていたセミナーです。)

個人的に思うことですが、人が暮らしていくうえでは物を買ったり食費や電気・水道代などを使い、使えば料金を払っていくわけで、ここに障害の有無は関係なく誰しも必要な事ですね。

では、障害のある方々の(将来にわたる)生活を考えてみた時に仮に、福祉サービスを使われている(使おうとする)方には「サービス利用料」の支払いが必要になってきます。おそらく多くの方々は減免措置の対象となる事から福祉サービスの利用料は実質0円だと思いますが、食費は自己負担となる福祉サービスが大半かと思いますから食べた食数分は自らが負担しなくてはいけません。

・・・ということは支払いの元となるお金が必要ということで「無い袖は振れない」わけですから、サービスを利用されるご本人が将来的に生活を送る為には安定した収入が必要ということになります。これが「障害年金」という事になってきます。

では、年金を受け取るためには「どうやって申請すれば良いの?」「誰が申請するの?」「その時に必要な物は何?」・・・こいした質問は今まで私たちが多く受けた質問の幾つかで、質問から想像するに「年金の仕組みや申請方法などを正しく理解されていないのでは?」という思いから今回のセミナーも企画させていただきました。

いも菓子【ながなわ(就労継続支援B型)】

2016-11-07
先週収穫のさつまいもが早速、本日の昼食で「いも蒸しパン」として提供しました。
土曜日の連合会みかん狩りのみかんも付けて豪勢な昼食となってます。

ながなわ収穫祭【ながなわ(就労継続支援B型)】

2016-11-04
4.28植え付けしたさつもいも苗(紅あずま、つくば小町)から、ながなわ利用者さんの様にスクスク育ったさつまいもが沢山(?)収穫できました。早速、‘ふかしいも’にして、みんなで頂きましたが、新種・つくば小町は「栗の食感・甘さ」! 来週は、どんな“いも菓子”で出てくるかみんな楽しみにしています。

お茶の香りに包まれて・・・【Link】

2016-11-01
今年度3人目の就職者「高畑遥さん」です。

遥さんが就職されたのは西尾市内で大正時代から続く老舗の抹茶製造会社『株式会社葵製茶』様です。

ハローワーク担当者さんより「通勤できる距離にあるし出来そうな仕事だと思うんだけど、一度見学に行ってみない?」と連絡をいただいた事からスタートしました。

企業見学では、お抹茶のいい香りの中で従業員の方が働いている姿を見学させていただき、企業様から「やってみる?」という言葉に遥さんは「やってみないと分かりません。私、やってみます!(ガッツポーズ)」と答え、実習が始まりました。今年の3月に学校を卒業し、初めて経験する「働く」という現場。初めての事ばかりで戸惑いもありましたが、従業員の方のご理解とご協力の下で手順を覚え、働く喜びや大変さを感じ、任された仕事をやり遂げる責任感を知りました。

幾つかの評価期間を経て就職が決まった時「私、頑張ったよ。合格できて良かった~。これからも頑張って働くね。ずっとね。」と言いながら笑顔で力強いガッツポーズを見せてくれました。 

これからは、働き続ける喜びと共に社会人として成長していく遥さんをLinkスタッフ一同、応援しています。そして、いつの日かまたあの元気な声と力強いガッツポーズで「私、仕事を頑張ってます!」という報告に来てくれる日を楽しみにしています。

PS:遥さん掲載が遅れてしまってゴメンナサイ。m(_ _)m

収穫祭【ながなわ(就労継続支援B型)】

2016-10-08
 第13回‘障害者と生産者の集い’が小間神社(西尾市小間町)で西尾市稲作研究会

代表 杉本 巌様のご好意で盛大に行われました。

週半ばより“雨予報”、当日も“雨予報”でしたが、杉本様の意気込みが天に届いたのか、朝から曇り空となり開会式の頃には汗ばむ陽気となり、西尾市内の障害者団体、団体関係者、町内の方、約500名の方が、ボランティアによる遊び歌で楽しみ、有機米おにぎりでおなかを満たし、ビンゴ大会で一喜一憂し大変有意義な時間を過ごしています。

 

毎回、杉本様を始め、関係者の方には前日より大変なご尽力頂き、改めて感謝の意を申し上げますと共に来年も参加できることを楽しみにしています。

 

TOPへ戻る