くるみ会活動ブログ
危なかった・・・【(就労継続支援B型)ながなわ】
2019-05-21


昨夜からの豪雨で西尾市に洪水警報が発令(解除済み)され、あちらこちらで冠水している所が確認されています。ながなわでも裏の川が氾濫寸前(6:50頃)!
必要な場所(宇連ダム 貯水率はまだ、数%)に集中して降ってくれれば良いのに・・・
日帰り旅行 第一弾【障害者支援施設里山の家】
2019-05-20


里山の家の杉田です
木下大サーカス様にサーカスのご招待を頂いたので、日帰り旅行を企画し木下大サーカスを見に行きました。
バス車内では「楽しみだね。」「動物見れるかなー?」などと話をしながら盛り上がっていました。
矢場とんのとんかつでお腹いっぱいになった後はサーカスです。
ジャグリングや空中ブランコ、バイクのショーなど思わず「おー!」と声が出てしまうものばかりで皆さん瞬きするのを忘れ食い入るように見ていました。
特にホワイトライオンのショーは迫力がありました。人よりも大きいライオンですが、ポーズをとっていた時は可愛かったです。
たくさんのライオンを間近で見ることもめったにないので、普段見ることのない光景に利用者さん、職員とも大興奮でした!
お土産もたくさん購入し、楽しい日帰り旅行になりました。
木下サーカス株式会社 代表取締役社長 木下様、サーカスのご招待を頂きありがとうございました。
バス車内では「楽しみだね。」「動物見れるかなー?」などと話をしながら盛り上がっていました。
矢場とんのとんかつでお腹いっぱいになった後はサーカスです。
ジャグリングや空中ブランコ、バイクのショーなど思わず「おー!」と声が出てしまうものばかりで皆さん瞬きするのを忘れ食い入るように見ていました。
特にホワイトライオンのショーは迫力がありました。人よりも大きいライオンですが、ポーズをとっていた時は可愛かったです。
たくさんのライオンを間近で見ることもめったにないので、普段見ることのない光景に利用者さん、職員とも大興奮でした!
お土産もたくさん購入し、楽しい日帰り旅行になりました。
木下サーカス株式会社 代表取締役社長 木下様、サーカスのご招待を頂きありがとうございました。
楽画会作品・Ⅷ【(就労継続支援B型)ながなわ】
2019-05-20


5月18日(土) ヴェルサウォーク西尾 1Fヴェルサコート
石川組の活動【障害者支援施設里山の家】
2019-05-17


里山の家の石川です。
元々は土木会社を経営していました。
今までの経験を活かして社会に貢献したいと思い、里山の家で利用者さんと一緒に何でも屋をやっています。
今回は地元の方の家のペンキ塗りを依頼され、日中の活動として行いました。
事業所内だけでなく外部へでて活動することで、地域の方と交流する機会もでき社会貢献にも繋がります。
また様々な活動があることによってやりがいを感じ利用者さんのモチベーションもアップします。
福祉とは異なった職種の経験でも活躍の機会があり、非常に嬉しく思います。
共に順調!【(就労継続支援B型)ながなわ】
2019-05-16


1枚目の画像は4/19に植えた「さつまいも(紅あずま)」、2枚目の画像は昨年、法人従業者から頂いた「びわの木」。共に必要以上に手をかけていませんが、ぐんぐん元気に育っています。ながなわの支援も必要以上に手をかけないと言うよりほぼ自主性に任せていますが、利用者さん達は立派に成長しています。