本文へ移動

くるみ会活動ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

八景島シーパラダイス【障害者支援施設里山の家】

2023-06-06
5月23日(火)
 
第一興商様よりイベントのお誘いがあり、八景島シーパラダイスと中継で繋がり、水族館を疑似体験しました。
コロナウイルスの影響でここ数年旅行に行くことができていなかったので、少しばかりですが旅行気分が味わえたかなと思います。
中継では、アザラシやホッキョクグマ、イルカを見ました。
その他にもクイズコーナーや体操もあり、皆さん目を輝かせ楽しんでおられました。
 
コロナウイルスの規制も緩和されてきました。





 
 
 

カラオケレンタル【障害者支援施設里山の家】

2023-06-06
第一興商様よりカラオケのDAMをお試しで、レンタルしました。
普段使用しているカラオケ機より高性能です。
各々好きな曲を歌い、存分に楽しみました。
 
第一興商様ありがとうございます。





 
 
 

6月1日は牛乳の日【障害者支援施設里山の家】

2023-06-06
愛知県酪農農業協同組合様より中央牛乳を寄付して頂きました。
頂いた牛乳を食事と一緒に堪能しました。
牛乳が配られると「美味しい!」とあっという間に飲み干しておられました。
酪農家さんたちに思いを馳せながら、今年も変わらず寄付して頂けたことに大変感謝しております。
 
頂いたミルメーク、牛柄の鉛筆も大切に活用させていただきます。
愛知県酪農農業協同組合様、ありがとうございました。

  
 






 
 
 

里山の家の顔【障害者支援施設里山の家】

2023-06-01
正面玄関横の庭を砂利でリメイクしました。

砂利で川の流れをイメージさせています。
お客様や保護者様に里山の家に気分よく来所していただける顔が完成しました。
利用者さんにもこの庭を楽しみにされている方がいらして「どんなのが出来るのか
な?」「完成した?」等作業中に話しかけて下さる方がいらっしゃいました。
 
施設内外から見ることが出来ますので、里山の家にお越しの際はぜひご覧くださいませ。





 
 
 

ちぎり絵完成!!【いっしき】

2023-06-01
利用者の方と制作に取り組み3ヶ月。
やっと完成し、本日いっしきの玄関に飾る事が出来ました。
是非、いっしきへお越し下さい。
 
~管理者より~
『ちぎり絵を利用者の方と作りたい!』『作るには大作にして長く飾れる絵にしたい!』という理由から、
あるいっしき支援者は大作を作ることに決めました。絵のモチーフを考えていた支援者は、
たまたまくるみ会のホームページを見つけ、“これだ!”と確信しました。
それから、本館の利用者・支援者の方との協力のもと、3ヶ月かけてちぎり絵の大作を完成させました。
支援者は『ある利用者さんがちぎり絵に興味を持って取り組んでいることを知ることができて、
本当に良かったです。新たな発見がありました。』のお話がありました。
このちぎり絵を通じて、利用者の方々が新たな発見をし、意欲的に取り組んでいる姿を見ることができたことは、
支援者にとって非常に嬉しい出来事でした。
 
利用者・支援者の方々、ステキなちぎり絵作品ありがとうございました!
皆さんもぜひ見にお越し下さい。

追記: 大作が飾り終えた時、たまたまくるみ会の関係者の方がお越しになり、
作品がくるみ会ホームページの絵をモチーフにしたものだとすぐに気づいて下さいました。 
この場を借りて、ありがとうございました!




 
 
 
TOPへ戻る